4/19(土)開催の「浜松古本市 and MORE!」の出店者さん紹介です!

開催概要はこちら→開催概要

○政熊商店

てまえどもは、くんま(天竜区熊)の山奥で細々と商いを行っているものでございます。この度ご縁があって、この古本市に出店させて頂く事になりました。

扱っている品々も限られておりますが、長年に渡って、音楽を中心に世界中の面白い事を紹介したいと考えて買い求めて来たものを、古本市で皆さまにご提供出来ればと思っております。

新旧の音楽専門雑誌、音楽専門書、洋書、80〜90年代のカルチャー雑誌やエンタメ雑誌、そしてワールドワイドなレコードなども取り揃えました。

一日でも長く商いを続けられたらと願っていますが、一期一会という言葉がありますように、皆さまとの出会いを大切に、商いに精進していく所存です。

instagram @masakuma_store

○古本zzz

寝る前に読むといい夢が見られそうな本を並べます!旅行記や短編小説がメイン。ハンドメイドのブックポーチや栞も販売します◎

instagram @iwasaeri_book

○ハムまちゅゆる読書会

絵本、児童書中心。一般文芸、漫画などもあります。店主は浜松ゆる読書会(Instagram/@hamayurudoku・http://hamayuru.hatenablog.com)の主催です。今回は、ハムスター愛を押し出していきます(売る本にハムスター関係のものはありませんすみません手放せません)、売上はハムスター保護団体さんに寄付する予定です。本が好きな方、ハムスターが好きな方、どっちも興味ないけどちょっと時間のある方、どなたもお気軽にお立ち寄りください。

instagram @hamayurudoku
Web: http://hamayuru.hatenablog.com

○hotori books × tayutau magazine

主にデザイン系の本、自主制作雑誌『tayutau magazine』を持っていきます。お気軽にお立ち寄りください♪

instagram @ayaka_adc
instagram @tayutau_mag

○古本屋サイダーハウス・ルール

開店して1年の浜松城公園から徒歩3分の古本・珈琲のお店です。気軽に立ち寄れる居場所として、開いてます。本を読んだり、店主と話したり、飲み物飲んだり、お客様同士が繋がったり、そんなお店です。店内では読書会やワークショップ、楽器の演奏などの持ち寄り企画も大歓迎。古本市はお店としての参加は初めてです。どうぞお立ち寄りくださいませ。

X(旧:Twitter): @ciderhouse2024
instagram @ciderhouse2024

○豆苗文庫

生活の本や食べ物の本、子供の本多め。雑誌やマンガも。ざっくばらんにいろいろ売ります。。

X(旧:Twitter): @toumyou_bunko

○Book Dylan

地図や小説などを持っていこうと思います

instagram @bd95ws

○言葉の工房

焼津在住。小説、詩歌、写真集などジャンルはバラバラですが、総じて穏やかな本が好きです。
小説を書いて本を作ったりときどき写真撮ったり。年に一回のペースで、静岡市で文芸同人誌のイベントをやったりもします。

X(旧:Twitter): @kotoba_kobo
instagram @kotoba_kobo
Web: https://literary-ace.littlestar.jp

○たくらだねこ

猫の本を中心に、歴史や文学、ファッション、カルチャーなど。猫雑貨もあります。
『難しいことをわかりやすく』『眺めるだけでも楽しい』そんな、ライトだけどドープな本を扱っています。

X(旧:Twitter): @Takurada_neko
instagram @book_cat_and3113

○百葉文庫

初出店の百葉文庫です。普段は静岡にある個人書店の一箱棚を借りて古本を販売しています。小説、エッセイ、漫画など、ジャンルを問わずお気に入りの古本を販売します。お客様と本との出会いがステキなものでありますように!よろしくお願いします!

X(旧:Twitter): @Honya2022
instagram @xiao.yesi1

○BAUM

読書とコーヒーが好きな理系夫婦が読んだ本を並べます。ミステリー、ファンタジー、エッセイなど。文庫本が中心です。

X(旧:Twitter): @sakurako_kishi
instagram @hamamatsu_kurashi_

○冬花舎

《小さいもの 美しいもの》をテーマに集めた本(絵本・文学・詩集・児童書・自然科学・漫画もちょいと)を販売します。
店主はただのなよなよおじさんなのでお気楽にお話ください!

instagram @hon.toukasya
note: https://note.com/hon_toukasya

○はるとヨル

猫とホビーとアウトドア(自然科学系)です。動物の健康相談もできます^_^

○浜松オンライン読書会

浜松市を拠点に活動するオンラインの読書コミュニティ。LINEオープンチャットのメンバー数は200名以上!!

instagram @hamamatsu_od
X(旧:Twitter): @hamamatsuOD

○フラヌール

フラヌールとは遊歩者のこと。日々歩き回って古今東西ジャンルを問わず素晴らしいと思う本を集めています。

instagram @books.flaneur

○読書日和

「あったらいいな、こんな本」をカタチにして、「今日も、読書にゃ最高の日だ!」という日々をつくる出版社・読書日和。浜松の地ですくすく育ち、7年目。これまで13冊の本を出すことができました! 代表・福島手持ちの本も日々増加中……当日は福島手持ちの古本とこれまでに発行した本を販売します。「本を出したい」方おられたら、気軽にご相談ください。

X(旧:Twitter): @dokubiyoinfo
instagram @dokubiyo
note: https://note.com/tasty_ferret592

○Books SUZUYA

写真屋すずやと小説好きのその相方の持ってる本を出品します。お渡しする本を話す手が重かったら本当は売りたくなかったのかもと思ってください(*^^*)
処分したくて売るっていうより、換金したくて売るというより、その本を通じてお話したくてお店を出します。買わなくても大丈夫。お気軽に覗いちゃってください。

○一箱書房

よろしくお願いします。

instagram @hitohako_shobou

○BTTF草

本好きな家族3人のお店です。小説、漫画、絵本あります。

○cieliste

歌人(短歌を作るひと)です。ミステリ・海外古典文学・詩歌の本を持っていきます。自作の短歌のZINEも頒布します。

X(旧:Twitter): @kiyomumibu

○5人の本棚

実家取り壊しに伴い家族5人で溜め込んできた書籍を放出いたします。5人分の数十年間の様々なジャンルの本達がおります。

○書庫蔵shoco-La

オンライン限定の古本屋、書庫蔵shoco-Laと申します。※実店舗はなく現状趣味の延長です

書庫蔵shoco-Laは、“しょこくら”と書いて“しょこら”と読みます。
屋号には、くを読まない、苦を読ませない意図が隠されています。

哲学・名言集を中心に、社会人経験を活かした選書と、個人的に好きなアンティークやヴィンテージ要素の強いインテリア本をラインナップしています。

大多数の意見に流される事の多い社会で、少数派の意見に寄り添える古本屋を目指して参ります。

ぜひ、読んでみたいと思う本に出会うキッカケを探しに、お立ち寄り下さい。

instagram @shocola.tft

○BFN

BFN(Books for Nothing) 整理中の自宅の本からノンジャンルで。

X(旧:Twitter): @suchi
instagram @suchiorg
Web: https://www.suchi.org/

○ニューのらり亭

湖西市の片隅から、多種多様な本や雑誌、CD、DVD等を持って伺います。映画好きなので最近観た映画の話など、お気軽にシネマトークしに来てくださると嬉しいです♪シネマイーラによく出没しています。

○移民の歌

旧八月の鯨です
お久しぶりです

X(旧:Twitter): @superhumanwhale

○WILDCATBOOKS

今年1月に愛知県岩倉市で、絵本・児童書少し多めの古本屋を開業しました。絵本以外の本もあります。ぜひお立ち寄り下さい。

instagram @wildcatbooks_oldbook

○.books

『立ち止まり、一息つくことのできる本』をコンセプトに、いろんなジャンルの本を集めていきたいです。
本屋さんと本、それからおいしいご飯とお酒と旅が好きです。旅先ではだいたい街の本屋さんに吸い込まれています。
本屋さんや本に関わる仕事の経験はないのですが、読んでいただける方にとって大切な一冊になる本を集めたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。

X(旧:Twitter): @dot__books
instagram @dot__books

○荒川出版会

浜松市と東京都荒川区を拠点に活動している心理学者の集まりです。心理学関係の古本とともに弊会で編集・出版した心理学批評誌『Re:mind』も販売予定です。
前回、森町での開催に引き続き出店します。

X(旧:Twitter): @arakawa_press
instagram @arakawa.press
Web: https://arakawa-press.hp.peraichi.com/
note:https://note.com/arakawa_press/

○とめ書房

暮らしや文化に関する古本を中心に出展します。またビーズをあしらったオリジナルのブックマーカーを販売します。

instagram @tome_kirakia

○令和書房

懐かしい昭和の遺物を大量に出すことにしました。今回はまんがを中心に、多分誰も知らないものが多いと思います。マニアの方には貴重なものが多いと思います。期待してください。